The PARKSIDE ROOM

tpr-006_reguler_image

tprのオリジナルレーベル「The PARKSIDE ROOM」の新作サングラス

 

2014年10月、吉祥寺井の頭公園近くにオープンした【The PARKSIDE ROOM(略称:tpr)】。同ショップの立ち上げと同時に着想を得て製作に至った同名ブランドアイウェア。tprらしいスタイルを提案・表現したいという想いでコレクションを発表しています。

今回は約2年ぶりに製作されたサングラスのご紹介です。初回製作されたのは3色。現在ショップが休業中のため、オンライン先行での発売となります。

 

_MG_7655

The PARKSIDE ROOM
Mod.tpr-006
Col.HVN
Price.29,000yen(without tax)

 

 

本作は日常の様々シーンで愛用しやすいアセテート製のサングラスで仕上げました。デザインはフレンチヴィンテージに良く見られるクラウンパント型を現代的に、また柔和にアップデート。ブローラインを裏側にかけて削り込むことで線をシャープに魅せる手法や、これまで<The PARKSIDE ROOM>のサングラスでも時折用いられてきたカッティング技法を拡張し、ブリッジ、智元と呼ばれるフロント両翼部分、テンプルエンドに施す事で、全体の印象をスッキリとさせています。

tpr-006_detail_2

The PARKSIDE ROOM
Mod.tpr-006
Col.NVY
Price.29,000yen(without tax)

 

 

またカラー「HVN」と「GRY」のテンプルには初期作同様、ワンポイント、カラーが切り替わるディテールを採用することで、クラシックになり過ぎない、アクティブかつモードなイメージをプラスしています。

 

ディティールを繊細に考えながらも、その主張は抑え、全体的にはベーシックで軽やかな印象になっているのが【The PARKSIDE ROOM】のプロダクトです。ぜひお好みのカラーを、日々の相棒として愛用いただけたらと思います。

tpr_tpr-006_GRY_49-20.5-150_29000_2

The PARKSIDE ROOM
Mod.tpr-006
Col.GRY
Price.29,000yen(without tax)

 

 

UNIVERSAL PRODUCTS. + Noritake × The PARKSIDE ROOM

 

tpr-006_UP_N_tiser

UNIVERSAL PRODUCTS. + Noritake × The PARKSIDE ROOM
Mod.tpr-006
Col.BLACK SG / CLEAR
Price.29,000yen(without tax)

 

 

また2020年6月には、アパレルブランドUNIVERSAL PRODUCTS.とイラストレーターNoritake氏とのレーベル【UNIVERSAL PRODUCTS. + N 】シリーズと共作したモデルも同ラインから登場予定です。カラーはブラックとクリアの2色で、それぞれクリアレンズとサングラスバージョンで展開。テンプルにはブランドロゴも刻印され、インラインとはまた趣の異なる仕上がりが新鮮なアイテムになっています。

 

こちらのコラボレーションモデルも発売時期が近づきましたら改めてお知らせさせていただきますので、ぜひご注目ください。

 

 

今後の営業再開に関しては、サービス提供が出来ない状況が長期化しご迷惑をお掛けしていること、都の休業要請の指定業種から外れていることを踏まえ、様々な感染予防対策を実施し、感染拡大防止策を行った形でサービス再開の検討をしております。詳細が決まりましたら、近日中にwebsiteまたはSNS等でまた改めてお知らせさせていただきますので、皆様、もうしばらくお待ち下さい。

<EVENT>

Lunor Fair for tpr 5th Anniv.|Special 3 Days

2019.11.2 SAT – 11.4 MON

Lunor_Fair_201911_image_b

 

 

11月のメインイベント。tprでも多くのファンを持つドイツブランド【Lunor/ルノア】。世界的なアンティークメガネの蒐集家としても有名なゲルノット・リンドナー氏が1991年に立ち上げたブランドです。今回は5周年にふさわしいフェアにするべく【Lunor】にフェア開催を依頼。快くお引き受けいただきました。その内容は、同ブランドが過去から現在までにリリースしたモデルの中でも、tprでは初の取扱いとなるモデルなどが豊富に揃うスペシャルな3デイズとなります。もちろんフェアらしく、大定番から超名作モデルも同時に店頭に並びます。さらには現在生産している品番の中からお好みのモデルをオーダー出来る受注会も同時開催。1991年ブランド発足時からこれまでに【Lunor】が発表してきた莫大なコレクションの中から、傑作の数々が一堂に集まる貴重な機会となっております。

 

 

PICK UP MODEL

 

 

Lu_fair_g

Brand. Lunor
Model. XX 404
Color. BR
Price. 63,000yen (without tax)

 

縦浅の鋭いレンズシャイプが特徴的な「XX 404」。 通常のメタルフレームよりも細身に仕上げられ、Lunorらしい重厚感を備えながらも、軽やかな印象で掛けることのできるリーディンググラスです。テンプルには伸縮のできるスライドテンプルを採用。テンプル先に重心を持ってきたことで、スライドテンプルとは思えないほどの掛け心地も実現されています。

 

 

 

Lu_fair_c

Brand. Lunor
Model. Double Bridge 10
Color. PPS
Price. 52,000yen (without tax)

 

⼒強いデザインが印象的な ディテールのダブルブリッジを、縦浅の⼩ぶりなサイジングと、繊細なエッセンスを随所に盛り込んだディテールを組み合わせることで唯⼀無⼆のデザインに。膨らみのあるオーバルシャイプとダブルブリッジのディテールの組み合わせがなんとも言えない印象を与えてくれます。

 

 

 

Lu_fair_b

Brand. Lunor
Model. Swing 32
Color. PP
Price. 53,000yen (without tax)

 

Lunorの名作「Swing」。ノーズ部分がくるくると回る仕様は、どんな人の鼻にでも合うように作られた仕様です。こちらは、たまご型と言われるオーバル型のフレーム。ゲルノット氏のデザインするパント型は少し膨らみを持たせる事で、柔らかい印象を与えてくれます。素材には、モネル合金を使用する事で程よい重みと、アンティークのメガネのように経年変化の期待できる一本となっています。

 

 

 

Lu_fair_a

Brand. Lunor
Model. T4 – J – MT
Color. GP
Price. 42,000yen (without tax)

 

八角形のレンズシャイプが特徴の「T4-J-MT」。19世紀のアンティークのメガネを彷彿とさせるレンズシェイプとサイズのバランスが特徴です。素材にはチタンを使用し、Lunorでは珍しい日本の工場で生産されたシリーズとなっています。

 

 

 

Lu_web_a

Brand. Lunor
Model. COMFORTⅡ140
Color. GP / PP
Price. 59,000yen (without tax)

 

膨らみのあるパント型のレンズシャイプが特徴の「COMFORTⅡ 140」。ブローラインには、少し太めのメタルを貼り合わせることで、ブロータイプのような印象が感じられます。ブリッジのロー付け部分の膨らみのあるデザインもLunorらしさが感じられるポイント。美しいシャイプで制作されたモダンはフレームと一体化し、同ブランドの細かい部分へのこだわりを感じることができます。

 

 

 

Lu_fair_h

Brand. Lunor
Model. A5 215
Color. 41
Price. 37,000yen (without tax)

 

Lunorを代表するアセテートフレームシリーズ「A5」。特筆すべきはそのフレームの細さ。小さくて細い丁番を使用することで細く作ることが可能に。それによって玉型の小さいフレームでも上品さを損なわずに美しい佇まいが実現。同時にこの丁番は、合口を金属でカバーしていることにより耐久性を高めるといった機能性も持っています。昔は鼈甲の眼鏡にも使われていた意匠だそう。Lunor特有のアセテート素材の深くしっとりとしたツヤ感もプロダクトの完成度を高めています。215はその中でも最も人気のあるモデル。安定感のあるレンズシャイプや抜群のサイズ感は、たくさんのLunorを掛けた上でもまたここに戻りたいと思わせてくれるほどの安心感があります。

 

 

 

Lu_fair_d

Brand. Lunor
Model. A5 225
Color. 10
Price. 37,000yen (without tax)

 

同じく、Lunorを代表するアセテートフレームシリーズ「A5」の1本。横に長いフレームのお硬い印象を和らげるような美しい曲線と小ぶりなサイズ感が魅力のアイテムです。

 

 

 

Lu_fair_f

Brand. Lunor
Model. A6 246
Color. 02
Price. 41,000yen (without tax)

 

Lunorのアセテートフレームはその使われている丁番の形状によってシリーズがカテゴライズされています。このA6は現行のシリーズの中で最も厚みのある丁番が使われており、それに対応した形でテンプルは太く作られているが、フロントは正面から見るとごくうすく仕上げられています。上品で優雅なプロダクトが多いLunorですが、このモデルはそれだけではない力強さを実感させてくれるモデルです。

 

 

 

<ご購入特典>

Lu_fair_1

 

期間中にご購入いただいたお客様に【Lunor】オリジナル大判セリート、ブランドロゴ入りボールペン・ノート等ノベルティもご用意致しました。

 

 

Lunor_logo_3

 

世界最高峰の「メガネ好き」が作ったメガネは、ブランド創業以来、世界中のユーザーを魅了し続け、たくさんのお客様にその魅力や奥深さを今もなお感じさせてくれています。
The PARKSIDE ROOMの5周年にふさわしいこの機会に、【Lunor】の世界観を感じていただくと共に、「メガネ」の魅力を存分に味わっていただければ幸いです。スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

Lunor Fair for tpr 5th Anniv.|Special 3 Days

2019.11.2 SAT – 11.4 MON

 

 

 

The PARKSIDE ROOMが吉祥寺にオープンして、今月で丸5年が経過します。
いつも足を運んで頂いているお客様をはじめ、日頃から支えてくださっている全ての方々に感謝申し上げます。

tprでは、オープン5周年を記念して様々な企画をご用意致しました。2019年10月12日(土)より11月30日までの期間、店頭では別注アイテムの発売やフェア、ノベルティーの配布などを行いますので、ぜひこの機会にtprに遊びにいらしてください。

 

tpr_5th_ANNIVERSARY_top

 

The PARKSIDE ROOM 5th ANNIVERSARY 

2019.10.12 SAT – 11.30 SAT

 

5 周年を記念した別注アイテムの発売& 貴重なスペシャルフェアを開催

 

2019年10月12日(土)からドメスティックブランド【Arumamika】と【”12” homemade】の別注アイテムを発売します。さらに11月2日(金)から3日間は【Lunor】のスペシャルフェアを開催する事が決定しました。今回の別注アイテムはtprとの親和性が高い2つのブランドに依頼。ブランドの魅力とショップらしさが融合した自信作となりました。
また11月に開催するスペシャルフェアには、この5年間tprで最も多くの人々を魅力したであろうブランド【Lunor】が登場。これまでに、同ブランドの数々の名作をご紹介して来たtprとしても、今回が初の取り扱いとなる希少なモデルや人気作が豊富に揃う貴重な機会となります。

 

 

 

<LIMITED ITEMS>

tprのコンセプトをアルマミカの名品にのせて

 

Arumamika_for_tpr_SIGNAL_a

Arumamika for tpr

SIGNAL – SLYL – ¥32,000(税抜き)

 

 

5周年記念アイテムとして10月12日(土)より発売。【Arumamika/アルマミカ】の名品「SIGNAL」の別注カラーが登場します。シャーリングシルバーをベースに、ブローラインには”アクティブ”な要素として「イエロー」を、テンプルエンドには”ニュートラル”という意味でのグレーの塗装を施しました。ブランドの魅力である「緻密な色選び」を存分に感じてもらう為、細かい色味の選定は今村さんご夫妻にお任せ。ジャンルレスに、そして掛ける人のパーソナリティを引き出すようなアイテムに仕上がりました。

 

 

 

<LIMITED ITEMS>

曲線の美しさを表現した、ハンドメイドの特注モデル

 

12_homemade_for_tpr_UMEKO_a

“12” homemade for tpr

UMEKO – ¥33,000〜(税抜き) ※5色展開

 

 

ほぼ全ての工程を作り手自らがハンドメイドで行う【”12” homemade/トゥエルブホームメイド】。今回はスタッフのイメージをのせた、完全オリジナルモデルを特注させていただきました。フロントラインを膨らみのある柔和な曲線で仕上げる事でブランド特有の重厚感を残しながらも、掛け手の顔に自然と馴染むようなフレームが完成。レンズサイズ42mm、ブリッジサイズ20mmと小ぶりなサイジングは、女性も愛用出来る”太セル”となっています。全5色展開、2019年10月12日(土)発売。

 

 

 

<EVENT>

Lunor Fair for tpr 5th Anniv.|Special 3 Days

2019.11.2 SAT – 11.4 MON

Lunor_Fair_201911_image_b

 

記念アイテムの発売に続けて行われる11月上旬のメインイベントがこちら。tprでも多くのファンを持つドイツブランド【Lunor/ルノア】。世界的なアンティークメガネの蒐集家としても有名なゲルノット・リンドナー氏が1991年に立ち上げたブランドです。今回は5周年にふさわしいフェアにするべく【Lunor】にフェア開催を依頼。快くお引き受けいただきました。その内容は、同ブランドが過去から現在までにリリースしたモデルの中でも、tprでは初の取扱いとなるモデルなどが豊富に揃うスペシャルな3デイズとなります。もちろんフェアらしく、大定番から超名作モデルも同時に店頭に並びます。さらには現在生産している品番の中からお好みのモデルをオーダー出来る受注会も同時開催。1991年のブランド発足時からこれまでに【Lunor】が発表してきた莫大なコレクションの中から、傑作の数々が一堂に集まる貴重な機会となっております。

 

 

 

PRESENTS

2019.10.12 SAT – 11.30 SAT

 

Hanami_senbei_a

 

日頃tpr をご利用頂いている全てのお客様に感謝の気持ちを込め、5周年の記念品をご用意しました。1つは吉祥寺にある昔ながらのお煎餅屋さん「花見煎餅」の「井の頭煎餅」。もう1つは、吉祥寺の洋菓子屋さん「A.K.Labo」によるtprのロゴ入りクッキー。そんな吉祥寺ゆかりのお菓子を期間中(10月12日〜11月30日)ご来店のお客様にお配りいたします。

 

 

tpr_case_2019

 

また今回は「ご購入特典」として、アイウェアを2本収納出来るオリジナルロゴ入りのメガネケースも製作。こちらは期間中にメガネをご購入いただいたお客様にプレゼントいたします。この5周年を機に、日頃の感謝の気持ちを少しでもお伝え出来たらと思います。皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

 

tpr_2019_a

 

The PARKSIDE ROOM 5th ANIVERSARY 

2019.10.12 SAT – 11.30 SAT

 

 

 

 

 

190329_continuer1585

 

 

-R-
Arumamika | Mod.DAWN Col.BKG
YELLOWS PLUS | Mod.LEONA Col.8
GERNOT LINDNER | Mod.GL-305 Col.BC

 

-L-
GERNOT LINDNER | Mod.GL-208 Col.SNS
ayame | Mod.FOCUS Col.LBR
Lunor | Mod.CLASSIC PANTO Col.GP

 

 

〈SPRING/SUMMER 2019 ISSUE〉より、【The PARKSIDE ROOM | PICK UP MODELS】。今シーズンtprがオススメしたいアイテムを厳選してピックアップ。LunorやGERNOT LINDNERのようにアンティークをモチーフにした定番的なデザインから、ayameのように高いファッション性を感じるデザイン、YELLOWS PLUSやarumamikaのように新しい技術や斬新な発想が組み込まれたデザインなど、各ブランドの特徴が強く現れたデザインのアイテムをピックアップしております。店頭には色違いなどもご用意しておりますので、ぜひ1度店頭でご確認ください。

The PARKSIDE ROOM
2018年12月30日(日)通常営業
2018年12月31日(月)〜2019年1月4日(金)冬季休業
2019年1月5日(土)通常営業

 

 

THE-PARKSIDEROOM_001

 

いつもThe PARKSIDE ROOMをご利用いただきまして、

誠にありがとうございます。

The PARKSIDE ROOMの年末年始の営業日のお知らせです。

 

tprは2018年12月31日(日) ~ 2019年1月4日(金)までの期間、

冬季休業のため、おやすみとなります。

ご来店をご予定の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

 

Continuer Inc.各店の営業日も下記に記載させていただきます。

 

Continuer(恵比寿)
12月|定休日:毎週水曜日
2018年12月30日(日)通常営業
2018年12月31日(月)〜2019年1月4日(金)冬季休業
2019年1月5日(土)通常営業

 

Continuer Extra Space(恵比寿
2018年12月30日(日)通常営業
2018年12月31日(月)〜2019年1月4日(金)冬季休業
2019年1月5日(土)通常営業

 

CONTINUER NIHOMBASHI(日本橋)
2018年12月31日(月)10:30〜18:00 短縮営業
2019年1月1日(火) 休館日
2019年1月2日(水)10:00〜19:00 短縮営業
2019年1月3日(木)通常営業

 

The PARKSIDE ROOM(吉祥寺)
2018年12月30日(日)通常営業
2018年12月31日(月)〜2019年1月4日(金)冬季休業
2019年1月5日(土)通常営業